FAQ
よくあるご質問
Q & A
-
硬式野球、軟式野球どちらですか?
中学1年生から3年生までの硬式野球です。
-
選手はどの辺りから来ているのですか?
大阪府内の選手が一番多く、兵庫県、京都府、奈良県からも来ています。
-
主な活動場所はどこですか?
山添グランドを中心に活動しています。毎月の予定は前の月の1日前後にホームページにて発表しております。
-
無所属と聞いたのですが?
年間を通じ、各リーグ所属チームとの交流戦を行い、当クラブ主催大会のレッドスターカップには、主要4団体(ボーイズ、シニア、ヤング、ポニーリーグ)所属のチームに出場頂いております。 -
頭髪について
当球団の目的の一つに、次のステージである高校野球界へのレベルの高い準備期間とするとしており、当球団の進路先の大半は、丸刈りの為準じております。
-
学業を管理とありますが?
各学期末に選手は通知表を球団に提出し、中学3年間の成績を球団が管理します。
成績が著しく悪い(通知表に1がつくなど)選手は次回学期末で改善されるまで、
試合への出場を禁止するなど、勉強と野球の両立=「文球両道」の大切さを指導しております。 -
団費の支払いは半期に1度、一括での支払いでしょうか?
支払方法については、分割支払いも必要に応じて、相談に応じます。
兄弟が同時に在籍されている場合は、割引いたします。(1人あたり年間120,000円)
(各ご家庭事情に応じて柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。) -
遠征等に行く場合は遠征費が別途必要ですか?
遠征費用は球団が負担致します。
他のチームでは、部費(団費)と共に、遠征費や父兄会費、ドリンク代等の雑費
などを含めると年間40~50万円近くかかるところもあります。(下記グラフ参照)
レッドスターでは、これらの多くを球団が負担することにより保護者の支出を抑えています。
(但し、宿泊を伴う遠征に関しましては、別途徴収させていただきます) -
入団時に必要なものはありますか?
選手のユニフォーム、用具類と保護者の帽子、ポロシャツ、ジャージ等をそろえていただきます。(約10万円)
※ゼット株式会社様のご協力により、低価格で提供させていただいております。入団後の用具購入も同様です。 -
全選手、バスでの送迎とありますが?
球団は選手の安全送迎を確保する為、チーム専用バスをプロドライバーが運転し、
練習会場、試合会場への全選手送迎を行っております。(一部例外有)
また送迎を球団が管理することにより、保護者の金銭に換算することの出来ない
時間的・精神的負担を軽減出来ると考えます。 -
バスはどこから乗車できますか?
現在のバス乗車集合(解散)場所はJR大阪駅・JR三国ヶ丘駅・JR王寺駅です。
-
保護者が運営協力等することはありますか?
通常練習、試合等保護者は球場内には立ち入ることが出来ません。
男性の保護者につきましては、審判のご協力(審判講習会あり)をお願いしておりますが、球団内に審判部を設け、ご負担の軽減に努めております。 -
保護者会はありますか?
保護者会はありません。年に数回、保護者説明会(報告会)としてお集まりいただくことがあります。
-
傷害保険等はどうなりますか?
年1回、約1500円を年度初め(3月末)に徴収させていただいております。
(保険料は変動する事があります)
お問い合わせ先
所在地 | 特定非営利活動法人 レッドスター ベースボールクラブ事務局 〒659-0065 芦屋市公光町10-10 B.Block N-3 (株式会社オフィスS.I.C内) |
---|---|
TEL | 0797-23-7177 (平日10:00~18:00) |
FAX | 0797-23-7178 |
npo@rsbbc.com |